2012年12月05日
小学校でカラーセラピーセミナー
今回は小学校にてセラピーセミナー。
小学校講堂なので慣れない雰囲気でしたが、楽しくセミナー出来ました!!

色と脳のつながりや
色で健康を維持する方法。
色で心をケアする方法。
などお伝えさせていただきました
目を開いただけで、身近にある色は、手軽なコンビニ的ケア方法
利用しない手はないんです♪
今日の聴きに来てくださった方たちは、健康な方が多く
色を何色も出す方が多かった♪
元気な時は色を何色も選ぶことができます
みなさんは色鉛筆やクレヨンがあったら、何色選ぶことができますか??
今やってみて♪
5色ばらばらに選ぶことができたら、良い年末年始が送れます
パーソナルカラーに興味ある方も多く、、最後にちょっとだけレクチャーを♪

似合う色は、あなたを思った以上にきれいに見せます♪
小学校講堂なので慣れない雰囲気でしたが、楽しくセミナー出来ました!!

色と脳のつながりや
色で健康を維持する方法。
色で心をケアする方法。
などお伝えさせていただきました
目を開いただけで、身近にある色は、手軽なコンビニ的ケア方法
利用しない手はないんです♪
今日の聴きに来てくださった方たちは、健康な方が多く
色を何色も出す方が多かった♪
元気な時は色を何色も選ぶことができます
みなさんは色鉛筆やクレヨンがあったら、何色選ぶことができますか??
今やってみて♪
5色ばらばらに選ぶことができたら、良い年末年始が送れます
パーソナルカラーに興味ある方も多く、、最後にちょっとだけレクチャーを♪

似合う色は、あなたを思った以上にきれいに見せます♪
2012年11月13日
包丁とカラーセラピー
神戸マリンピアに
今期間限定で、
ドイツのメーカー ヘンケルス
フランスのメーカー ル・クルーゼ
がお店を出しています♪
ヘンケルスはかっこよく、ル・クルーゼはおしゃれで目を奪われます

そんな中、ヘンケルスでペティナイフを物色中♪
面白いものを見つけました。
それがこれ

包丁の横に、色の効果を記した広告が
その横にある包丁はこれ

包丁の柄の部分の色を気分で変えて、楽しもう
というもの
うーーん斬新
今、いちおしの包丁だそうです♪
確かに気分は毎日違うものだし、
料理は楽しくやりたいもの♪
気分によって、色を変えてみるのも確かにいい
包丁にカラーセラピー
とは恐れ入ったな~♪
と興味津津の私でした
もちろん購入♪

すべてに遊び心をってのがいいということで、
みなさんも見に行ってみくださいね~
今期間限定で、
ドイツのメーカー ヘンケルス
フランスのメーカー ル・クルーゼ
がお店を出しています♪
ヘンケルスはかっこよく、ル・クルーゼはおしゃれで目を奪われます


そんな中、ヘンケルスでペティナイフを物色中♪
面白いものを見つけました。
それがこれ

包丁の横に、色の効果を記した広告が

その横にある包丁はこれ

包丁の柄の部分の色を気分で変えて、楽しもう

というもの

うーーん斬新
今、いちおしの包丁だそうです♪
確かに気分は毎日違うものだし、
料理は楽しくやりたいもの♪
気分によって、色を変えてみるのも確かにいい

包丁にカラーセラピー

と興味津津の私でした

もちろん購入♪

すべてに遊び心をってのがいいということで、
みなさんも見に行ってみくださいね~
2012年11月12日
トライやるウィーク in 平磯の百年家
11月5日から9日の間、トライやるウィークに参加させていただきました
中学生を2名迎え入れ、ディサービスのお仕事を体験してもらいます
二人ともとてもほがらかで、積極的に業務のサポートをしてくれました。
お茶出し
うがいのサポート
歩行のサポート
トイレのサポート
入浴のサポート
レクレーションにてお客様と一緒に作成
散歩サポート
おやつ出し
さすが、若い!
吸収力がいい
ので、
日を追うごとに、自主性が出てきてこちらから指示しなくても気づいて動いてくれるようになっていました
とても楽しんでくれている様子でこちらも一安心。
ディサービスの業務を体で体験してもらい、年齢を超えたつながりを感じて頂けたのではと思います。
そして最後に中学生の二人が、百年家スタッフ教育係と一緒に
お客様に向けて、出し物を披露してくださいました。それがこれ

AKBの歌を踊り付きで♪


最後の1枚は、スタッフがお礼の色紙をもらい満面の笑みをメインに♪
私たち、スタッフも学びの1週間となりました
ありがとうございました
最後の最後に番外編。
スタッフが喜ぶ姿を動画で~

中学生を2名迎え入れ、ディサービスのお仕事を体験してもらいます

二人ともとてもほがらかで、積極的に業務のサポートをしてくれました。
お茶出し
うがいのサポート
歩行のサポート
トイレのサポート
入浴のサポート
レクレーションにてお客様と一緒に作成
散歩サポート
おやつ出し
さすが、若い!
吸収力がいい

日を追うごとに、自主性が出てきてこちらから指示しなくても気づいて動いてくれるようになっていました

とても楽しんでくれている様子でこちらも一安心。
ディサービスの業務を体で体験してもらい、年齢を超えたつながりを感じて頂けたのではと思います。
そして最後に中学生の二人が、百年家スタッフ教育係と一緒に
お客様に向けて、出し物を披露してくださいました。それがこれ


AKBの歌を踊り付きで♪


最後の1枚は、スタッフがお礼の色紙をもらい満面の笑みをメインに♪
私たち、スタッフも学びの1週間となりました

ありがとうございました

最後の最後に番外編。
スタッフが喜ぶ姿を動画で~

2012年10月25日
美容療法(内面+外面攻め)
先日、
某企業の美容主任をされていらっしゃる滝口透さんと
美容について打ち合わせをしました。
もう4度目ぐらいの打ち合わせかな??
私は色彩療法士として色彩学と心理学を基本に外見と内面の両面から
美をかなえるセミナーをさせていただいておりますが、
今回、滝口さんのヘアメイクによる”形”も融合させていただき、より美への追求とわかりやすさを
叶えたいと、二人の知識をぶつけ合いさらに深みあるセミナー内容としていく予定です。
こんな感じで打ち合わせ…

女性にとって。
美は永遠のテーマ。
とくに30代40代は美しさのどこへ向かって、美しさをかなえればいいのか、
実はわかっていないもの。
心理面と外見力と両方をわかりやすくお伝えしていくことで、
自分らしい美しさをかなえるお伝えが出来るように頑張ります
某企業の美容主任をされていらっしゃる滝口透さんと
美容について打ち合わせをしました。
もう4度目ぐらいの打ち合わせかな??
私は色彩療法士として色彩学と心理学を基本に外見と内面の両面から
美をかなえるセミナーをさせていただいておりますが、
今回、滝口さんのヘアメイクによる”形”も融合させていただき、より美への追求とわかりやすさを
叶えたいと、二人の知識をぶつけ合いさらに深みあるセミナー内容としていく予定です。
こんな感じで打ち合わせ…
女性にとって。
美は永遠のテーマ。
とくに30代40代は美しさのどこへ向かって、美しさをかなえればいいのか、
実はわかっていないもの。
心理面と外見力と両方をわかりやすくお伝えしていくことで、
自分らしい美しさをかなえるお伝えが出来るように頑張ります

2012年10月21日
カーテンがきた!!
やっとカーテンがきました。
少し家を改装しております。
一応はカラー関連の仕事をしているので、
吟味して吟味して疲れて…

白基調のポイント紫、さらにポイントゴールド(黄色)で決まり
①紫…心をいやす力が高い!感性を高く保つことができる。
②黄色…前向きな気持ちにさせる。楽しく感じさせる。
③反対色を使うことで、色の強さを和らげる。
結構な時間、家にはいますよね~
それなら、色の効果を利用して、望む雰囲気と望む心の動きをかなえない手はない!!
うちは、目指すは家庭っぽくない家。
感性を常に高く持ちたいというコンセプト。
みなさんはどんな感じがいい?
少し家を改装しております。
一応はカラー関連の仕事をしているので、
吟味して吟味して疲れて…


白基調のポイント紫、さらにポイントゴールド(黄色)で決まり

①紫…心をいやす力が高い!感性を高く保つことができる。
②黄色…前向きな気持ちにさせる。楽しく感じさせる。
③反対色を使うことで、色の強さを和らげる。
結構な時間、家にはいますよね~
それなら、色の効果を利用して、望む雰囲気と望む心の動きをかなえない手はない!!
うちは、目指すは家庭っぽくない家。
感性を常に高く持ちたいというコンセプト。
みなさんはどんな感じがいい?
2012年10月17日
気分をアップさせる方法
今日は曇りですね~てゆうか雨が降ってる
雨の雰囲気も趣があって、素敵ですが…
なんとなく気分はふさぎこみになりやすい
そんな日こそ
カラーセラピーを活用♪
気分をあげあげにするには
①ORANGE
②YELLOW
オレンジは腸の活動も元気にしてくれるし、気分を陽気にさせ何かやろう!!と行動的な気分になります

黄色は、脳を活性化させ、吉本カラーと言えます。
なんとなく楽しい前向きな気持ちにさせてくれます

食べる。着る。見る。
花1輪でも、インテリアに添えると、不思議なことに気分を変えてくれますよ♪
コンビニのように便利に色を利用しましょう
それが、カラーセラピー
名付けて
コンビニ的カラーセラピー
カラーセラピーはコンビニのように、簡単に取り入れて日常を便利にしてくれます♪

雨の雰囲気も趣があって、素敵ですが…
なんとなく気分はふさぎこみになりやすい

そんな日こそ
カラーセラピーを活用♪
気分をあげあげにするには
①ORANGE
②YELLOW
オレンジは腸の活動も元気にしてくれるし、気分を陽気にさせ何かやろう!!と行動的な気分になります


黄色は、脳を活性化させ、吉本カラーと言えます。
なんとなく楽しい前向きな気持ちにさせてくれます


食べる。着る。見る。
花1輪でも、インテリアに添えると、不思議なことに気分を変えてくれますよ♪
コンビニのように便利に色を利用しましょう

それが、カラーセラピー

名付けて
コンビニ的カラーセラピー
カラーセラピーはコンビニのように、簡単に取り入れて日常を便利にしてくれます♪
2012年10月16日
カラーセラピーセミナー in 福祉施設
先日、ある福祉施設で
カラーセラピーセミナーを行わせていただきました。
介護士、看護師、一般のお客様と行った方が集まり
色の効果と
取り入れたい色として個人別にアドバイスカラーもお伝えさせていただきました!

簡単な絵を描くことで。
心理と体調が色からわかります
みなさん、知らない自分に出会ったような…
そうそうと納得して、どうしてわかるの??というような
顔つきで真剣に聞いていらっしゃいます♪
最後は個別にアドバイス!

「胃腸が弱いですね~」
「黄色い食物を摂取してください!」
など、セルフアップカラーをお伝えしていきました♪
最後に許可をいただいた方の描いた絵を公開

この方は、
色が濃い→頑固。仕事や毎日に力が入りすぎてる。
左が青系→内面、とても思考型、いろいろと考えている
右が反対食→見た目はエネルギッシュで勢力的!
内面と外面にギャップがある方だとわかります。
コミュニケーションを負担と感じているタイプですね。
などがわかるんです!!
力を入れない黄色をアドバイス!!
いろんなことがわかる色
福祉関連の人事研修などでもご好評いただいております!!
カラーセラピーセミナーを行わせていただきました。
介護士、看護師、一般のお客様と行った方が集まり
色の効果と
取り入れたい色として個人別にアドバイスカラーもお伝えさせていただきました!

簡単な絵を描くことで。
心理と体調が色からわかります

みなさん、知らない自分に出会ったような…
そうそうと納得して、どうしてわかるの??というような
顔つきで真剣に聞いていらっしゃいます♪
最後は個別にアドバイス!

「胃腸が弱いですね~」
「黄色い食物を摂取してください!」
など、セルフアップカラーをお伝えしていきました♪
最後に許可をいただいた方の描いた絵を公開

この方は、
色が濃い→頑固。仕事や毎日に力が入りすぎてる。
左が青系→内面、とても思考型、いろいろと考えている
右が反対食→見た目はエネルギッシュで勢力的!
内面と外面にギャップがある方だとわかります。
コミュニケーションを負担と感じているタイプですね。
などがわかるんです!!
力を入れない黄色をアドバイス!!
いろんなことがわかる色
福祉関連の人事研修などでもご好評いただいております!!
2012年10月16日
脳を鍛える方法??ジクソーパズル!!
私がセラピスト兼取締役として
勤めさせていただいている福祉事業の
「ディサービス平磯の百年家」
お客様のレクレーションの一つとして、
購入したジグソーパズル
みなさんやったことありますか???
私は今まで1度もやったことがなかったのですが、
お客様が難易度が高く、みながみな断念してしまったということで。
私のところにまわってきました
指先を使って遊び、
考え悩み、
さらにイメージング、
集中力も鍛えられるジグソーパズル
完璧、脳の味方です。...
いつのまにか集中して1日で結構な出来上がり
何も考えず、一心不乱にピースを合わせるのは、
気分転換にもなりますね

お勧めかも♪
お客様には少し簡単な分を
提供させていただきました。
イメージングしてピースを合わせる。
右脳、左脳どちらも動きます!!
脳の運動には持ってこないですね
勤めさせていただいている福祉事業の
「ディサービス平磯の百年家」
お客様のレクレーションの一つとして、
購入したジグソーパズル

みなさんやったことありますか???
私は今まで1度もやったことがなかったのですが、
お客様が難易度が高く、みながみな断念してしまったということで。
私のところにまわってきました

指先を使って遊び、
考え悩み、
さらにイメージング、
集中力も鍛えられるジグソーパズル
完璧、脳の味方です。...
いつのまにか集中して1日で結構な出来上がり

何も考えず、一心不乱にピースを合わせるのは、
気分転換にもなりますね


お勧めかも♪
お客様には少し簡単な分を
提供させていただきました。
イメージングしてピースを合わせる。
右脳、左脳どちらも動きます!!
脳の運動には持ってこないですね
2012年10月15日
秋はやっぱり紫!! 流行色
またまたひさしぶりになってしまいました♪
体調も戻り、すこぶる元気になりましたので、
またたくさんの
カラー情報
心理学情報
介護情報
と載せたいと思います~
まずはやはり色から
だいぶん涼しくなって。
ファッションもいろいろ楽しめる秋になりました!!
今、おしゃれしないでいつおしゃれする!!
といった季節ですから、とりあえずネイルからでも色を
コックリとした秋色にシフト

ADDICTION←クリック
セルフネイルなら、ADDICTIONが一番です!
①もちがいい!
②発色がいい!
③色がいい!おしゃれ!
④いまどきの指先になれる!
色としては
今年流行色は
黒、赤、青などが結構巷では言われいますが…
紫もからし色もまだまだ健在!!
指先には是非、インパクトの強い色を取り入れて、
秋の女をドドン
と演出してみて~
外見は色の印象で決まる!!
これ本当です
体調も戻り、すこぶる元気になりましたので、
またたくさんの
カラー情報
心理学情報
介護情報
と載せたいと思います~

まずはやはり色から

だいぶん涼しくなって。
ファッションもいろいろ楽しめる秋になりました!!
今、おしゃれしないでいつおしゃれする!!

といった季節ですから、とりあえずネイルからでも色を
コックリとした秋色にシフト


ADDICTION←クリック
セルフネイルなら、ADDICTIONが一番です!
①もちがいい!
②発色がいい!
③色がいい!おしゃれ!
④いまどきの指先になれる!
色としては
今年流行色は
黒、赤、青などが結構巷では言われいますが…
紫もからし色もまだまだ健在!!
指先には是非、インパクトの強い色を取り入れて、
秋の女をドドン

外見は色の印象で決まる!!
これ本当です


2012年08月27日
コーチジャパン(赤・黄・緑・茶・黒の意味)
またまた久しぶりになってしまいました。
コーチジャパン
で色と組み合わせた
面白い商品の紹介をしています。
CORCH(コーチ)←クリック
商品の色を見て、どの知り合いを思い出すかで、
あなたがその相手に抱いている思いがわかりますよ~♪

2012年08月27日
コーチジャパン(赤・黄・緑・茶・黒の意味)
またまた久しぶりになってしまいました。
コーチジャパン
で色と組み合わせた
面白い商品の紹介をしています。
CORCH(コーチ)←クリック
商品の色を見て、どの知り合いを思い出すかで、
あなたがその相手に抱いている思いがわかりますよ~♪

2012年08月04日
YELLOW!! 夏に効く色!!
暑いですね~
夏だから当たり前ですが…
食欲が落ちてきます…
夏バテかもしれませんね~
こんなときは…
またまた色の力を借りましょう♪
その色は黄色
黄色は…
①胃をサポートしてくれる
②気分を楽天的にしてくれる
①について
脳を活性化し、消化を助け、胃を強くしてくれます。
②について
前向きになり、明るく楽しい気分にしてくれます。
インテリアで


食事で


服で

取り入れて、内臓と気分をサポートして夏を乗り切りましょう♪
色は有効活用すれば、必ず味方になってくれます!!
たくさん知識入れて活用しましょう♪


食欲が落ちてきます…

夏バテかもしれませんね~

こんなときは…
またまた色の力を借りましょう♪
その色は黄色

黄色は…
①胃をサポートしてくれる

②気分を楽天的にしてくれる
①について
脳を活性化し、消化を助け、胃を強くしてくれます。
②について
前向きになり、明るく楽しい気分にしてくれます。
インテリアで


食事で


服で

取り入れて、内臓と気分をサポートして夏を乗り切りましょう♪
色は有効活用すれば、必ず味方になってくれます!!
たくさん知識入れて活用しましょう♪
2012年08月01日
行動の色
今日、カラーセラピスト養成コースを修了した生徒さんが、
とても興味深い言葉を投げかけてきました。
「最近積極的に行っているのは”DOの色”を持つこと」
DOの色=行動の色
と捉えて良いと思います。
思考的か行動的かはご自身でもみなさんわかっていると思いますが、
人は、今現在、どちらに偏っているかときどき、見失うことがあります。
そんな時、カラーセラピー診断はとても良い方法で、
出た色から、深層心理を知り
現在の動きを知り、
先にどうしていったほうがいいかを見極め、
その行動を手助けする色を身につけることにより、
脳を刺激し、その行動をサポートします。
色は脳を刺激して、私たちの行動をサポートしてくれることから、
「行動的になりたい」
「考えたい」
「癒されたい」
「女性的になりたい」
「やさしくなりたい」
「プロ意識を持ちたい」
など、希望する思考を
優位にしてくれます。
いわゆる
カラー暗示

思考は行動となり
行動は習慣となり
習慣は性格となり…
という言葉があります。
まずは色の力を借りてみて、
今起こしたい行動のサポートをしてもらいましょう

ちなみに
行動の色=赤
思考的な色=青
癒される色=紫
などです。

その色を見るだけでもO.K
とても興味深い言葉を投げかけてきました。
「最近積極的に行っているのは”DOの色”を持つこと」

DOの色=行動の色
と捉えて良いと思います。
思考的か行動的かはご自身でもみなさんわかっていると思いますが、
人は、今現在、どちらに偏っているかときどき、見失うことがあります。
そんな時、カラーセラピー診断はとても良い方法で、
出た色から、深層心理を知り
現在の動きを知り、
先にどうしていったほうがいいかを見極め、
その行動を手助けする色を身につけることにより、
脳を刺激し、その行動をサポートします。
色は脳を刺激して、私たちの行動をサポートしてくれることから、
「行動的になりたい」
「考えたい」
「癒されたい」
「女性的になりたい」
「やさしくなりたい」
「プロ意識を持ちたい」
など、希望する思考を
優位にしてくれます。
いわゆる
カラー暗示


思考は行動となり
行動は習慣となり
習慣は性格となり…
という言葉があります。
まずは色の力を借りてみて、
今起こしたい行動のサポートをしてもらいましょう


ちなみに
行動の色=赤
思考的な色=青
癒される色=紫
などです。
その色を見るだけでもO.K

2012年07月26日
ローラ トリンドルと色
最近、すごく人気があるお二人
ローラ
トリンドル怜奈
もちろん、ほかにもたくさん人気な女性はいらっしゃいますが…
この二人についての共通点を色で
見ていくと、面白いことがわかってきます。


パーソナルカラーで言うと
【パーソナルカラー…生まれもった肌。髪。目の色。ブルーベースとイエローベースに分かれる】
二人とも、黄色がベースに含まれたイエローベースなんです。
イエローベースの黄色をカラーセラピーで言うと。
黄色=明るい・かわいい・前向き・光・快活・希望など
とても、、気持ちを明るくする作用が強い色!!
そんなイメージの黄色を持った外見をもっているわけですから、
私たちが受け取るイメージは明るいものとなります
今はそんな
外見から醸し出されるイメージが明るい
そして!!
パーっ
とした雰囲気を持っている人のほうが
人気が出るのかも知れません。
あっベッキーもイエローベース!!
これが人気の集中している理由かも
ちょっとだけかもしれませんが、含まれていると思います♪
みなさんも、、
YELLOW
ORANGE
黄緑
などを着て、
かわいい、明るいオーラ出していきましょう
外見アップ力に色の力を借りましょう♪
ローラ

トリンドル怜奈

もちろん、ほかにもたくさん人気な女性はいらっしゃいますが…
この二人についての共通点を色で
見ていくと、面白いことがわかってきます。


パーソナルカラーで言うと
【パーソナルカラー…生まれもった肌。髪。目の色。ブルーベースとイエローベースに分かれる】
二人とも、黄色がベースに含まれたイエローベースなんです。
イエローベースの黄色をカラーセラピーで言うと。
黄色=明るい・かわいい・前向き・光・快活・希望など
とても、、気持ちを明るくする作用が強い色!!
そんなイメージの黄色を持った外見をもっているわけですから、
私たちが受け取るイメージは明るいものとなります

今はそんな
外見から醸し出されるイメージが明るい
そして!!
パーっ

人気が出るのかも知れません。
あっベッキーもイエローベース!!
これが人気の集中している理由かも

ちょっとだけかもしれませんが、含まれていると思います♪
みなさんも、、
YELLOW
ORANGE
黄緑
などを着て、
かわいい、明るいオーラ出していきましょう

外見アップ力に色の力を借りましょう♪
2012年07月25日
二宮和也とパーソナルカラー
今日はきれいの方法を有名芸能人で考えてみます♪
最近嵐の二宮君は金髪にしていますよね

何かドラマのためだとか…
パーソナルカラーで考えると、
【パーソナルカラー…自分に似合う色のグループ】
二宮君はブルーベースです。
【ブルーベース…肌、目、髪の色が黒いもしくは赤茶の方。生まれもった自分の色のベースのこと。】
写真の二宮君。金髪の色で何か違和感を感じませんか??
金髪はイエローベースの方が似合う色なんです。
【イエローベース…肌、目、髪の色が茶色に近い方。】
顔=ブルーベース 髪=イエローベース
ベースを合わせていないということになります
いつもの似合う違和感のない黒髪の二宮君がこちら

うーん、さわやかでかっこいい~
外見のきれいさやカッコよさは、生まれもった色のベースに
合わせることで、実現できます♪
芸能人は、もともとのカッコよさやきれいさがあるので、
少々色を合わせなくても、なんとかなりますが、
私たち一般人はやはり…
知っておきたい知識。
髪のカラーリング。メイクの色。着ている服の色。
などなど。
持っていない色のベースを合わせてしまうと。
違和感を感じさせます。
この違和感がきれいさから遠のいた外見に見せてしまうのです。
もったいない…
きれいを引き出す方法。
色のベース、とても大事です。
パーソナルカラー、kokoperiでも診断させてもらってますが、
ネットで検索しても、たくさん出てきます。
勉強してみてくださいね♪
きれいはつくられるもの。作っていきましょう♪
最近嵐の二宮君は金髪にしていますよね

何かドラマのためだとか…

パーソナルカラーで考えると、
【パーソナルカラー…自分に似合う色のグループ】
二宮君はブルーベースです。
【ブルーベース…肌、目、髪の色が黒いもしくは赤茶の方。生まれもった自分の色のベースのこと。】
写真の二宮君。金髪の色で何か違和感を感じませんか??
金髪はイエローベースの方が似合う色なんです。
【イエローベース…肌、目、髪の色が茶色に近い方。】
顔=ブルーベース 髪=イエローベース
ベースを合わせていないということになります

いつもの似合う違和感のない黒髪の二宮君がこちら

うーん、さわやかでかっこいい~

外見のきれいさやカッコよさは、生まれもった色のベースに
合わせることで、実現できます♪
芸能人は、もともとのカッコよさやきれいさがあるので、
少々色を合わせなくても、なんとかなりますが、
私たち一般人はやはり…

知っておきたい知識。
髪のカラーリング。メイクの色。着ている服の色。
などなど。
持っていない色のベースを合わせてしまうと。
違和感を感じさせます。
この違和感がきれいさから遠のいた外見に見せてしまうのです。
もったいない…
きれいを引き出す方法。
色のベース、とても大事です。
パーソナルカラー、kokoperiでも診断させてもらってますが、
ネットで検索しても、たくさん出てきます。
勉強してみてくださいね♪
きれいはつくられるもの。作っていきましょう♪
2012年07月06日
体調不良と色
体調を崩して、寝込んでいました
やっと、3日ほどまえから復活し、たまっている仕事を片付け
ブログを書いております
胃腸をやられていた私
あまり食べることができなかった状態の中
「とても、ほしい
」と見て感じたのは、
スイカでした。

とても水分が多いし、甘いのでもちろん
体が欲しているということもあるでしょうが…
見た目で食べたいなと思ったのは
たぶん…
色のせいではないかと思います。
いろいろな果物があった中で
スイカは”赤””緑”
色の効果として
赤と緑は
生命の色
として表わされる組み合わせの色です。
生命を…
いわゆる体内エネルギーを回復させようとする
病気中の私にはとても欲する色の組み合わせだったのでと思います。
赤と緑は
生命力をアップさせる色
として効果がありますので、
エネルギーが落ちている人はこの2色を意識してみてくださいね

やっと、3日ほどまえから復活し、たまっている仕事を片付け
ブログを書いております

胃腸をやられていた私
あまり食べることができなかった状態の中
「とても、ほしい

スイカでした。

とても水分が多いし、甘いのでもちろん

体が欲しているということもあるでしょうが…
見た目で食べたいなと思ったのは
たぶん…
色のせいではないかと思います。
いろいろな果物があった中で
スイカは”赤””緑”
色の効果として
赤と緑は
生命の色
として表わされる組み合わせの色です。
生命を…
いわゆる体内エネルギーを回復させようとする
病気中の私にはとても欲する色の組み合わせだったのでと思います。
赤と緑は
生命力をアップさせる色
として効果がありますので、
エネルギーが落ちている人はこの2色を意識してみてくださいね

2012年06月25日
こんな方法でもきれいを手に入れる??(市比賣神社)
今日は
きれいを手に入れるなら、こういいった視点も
必要??の方法をご紹介
京都市下京区河原町にある
市比賣神社←click

写真いまいちですが、赤を基調にしていて、きれいな神社です。
女性の厄除けが特に有名な神社で
女性特有のどろどろしたねたみやつらみなんかの思いも
のぞいてくれる神社だそうです
そういった思いみたいなものをのぞいてもらえると、
人間関係も良好にすすみ、環境も良くなっていく…
ストレス
も少なくなり
お肌の状態はよくなって
きれいにつながる
いかがでしょう?
こんなきれいな方法もありなのでは
女性を守ってくれるこの市比賣神社。
もちろん良縁にもご利益あり


姫みくじもお勧めです
きれいを手に入れるなら、こういいった視点も
必要??の方法をご紹介

京都市下京区河原町にある
市比賣神社←click

写真いまいちですが、赤を基調にしていて、きれいな神社です。
女性の厄除けが特に有名な神社で
女性特有のどろどろしたねたみやつらみなんかの思いも
のぞいてくれる神社だそうです

そういった思いみたいなものをのぞいてもらえると、
人間関係も良好にすすみ、環境も良くなっていく…
ストレス

お肌の状態はよくなって
きれいにつながる

いかがでしょう?
こんなきれいな方法もありなのでは

女性を守ってくれるこの市比賣神社。
もちろん良縁にもご利益あり



姫みくじもお勧めです

2012年06月23日
色で内面からキレイになる
今日は色で内臓を元気にするお話を
ご飯を食べるときに、彩り多い方がおいしそうに見えますよね??

こんな感じで
ご飯は目でまずは楽しみ、食欲を掻き立てるのでものなので、
色を重要視すれば、♪
まず目で幸せ感じます

そして、実は…
色が多い方がその分、内臓も元気にすることができ、
内面からきれいになるサポートを食べるたびにしてくれるのです
その色は
赤・黄・緑・青・黒・白
この6色の色が以下の内臓にエネルギーを与えます。
心臓
肝臓
肺臓
脾臓
腎臓
呼吸
最後の呼吸は内臓ではありませんが、
呼吸の状態を良くしてくれるという意味です。
毎日この5色を意識して、きれいな内臓で
内面から磨いて
、そんな自分を見て
さらなる幸せを感じましょう!!

ご飯を食べるときに、彩り多い方がおいしそうに見えますよね??

こんな感じで

ご飯は目でまずは楽しみ、食欲を掻き立てるのでものなので、
色を重要視すれば、♪
まず目で幸せ感じます


そして、実は…
色が多い方がその分、内臓も元気にすることができ、
内面からきれいになるサポートを食べるたびにしてくれるのです

その色は

赤・黄・緑・青・黒・白
この6色の色が以下の内臓にエネルギーを与えます。
心臓
肝臓
肺臓
脾臓
腎臓
呼吸
最後の呼吸は内臓ではありませんが、
呼吸の状態を良くしてくれるという意味です。
毎日この5色を意識して、きれいな内臓で
内面から磨いて

さらなる幸せを感じましょう!!
2012年06月19日
気分を変えてくれる色
最近、明るいニュースもありますが…
消費税増税や年金の問題などなど、
なんとなく…未来の見通しが悪いようなニュースを良く耳にしますよね。
そんな時だからこそ、気分を明るく持っていきたい
のはみなさん同じで、
飲みに行ったり…
旅行したり…
買い物したり…
遊んだり…
と自分のテンションを上げるために
いろいろやっていると思います。
そんな中、色を使って…いやいや使うだけではなく、
意識して
自分のなりたい気持ちに切り替えられるカラーセラピーを
普段の生活に取り入れてほしい
と
思います
色の効果をぜひ知って、お役立てください
色の効果

新陳代謝を活発にする。興奮する。活動的になる。

ひらめきやすくなる。コミュニケーション力がアップする。気分が明るくなる。

疲れを癒す。沈静、鎮痛効果がある。協調性をもつ。

集中力を高める。血圧を下げる効果がある。

安らぎを与える。優しい気持ちになる。若返り効果がある。

自信を与える。

浄化作用がある。新しい自分の発見につながる。
いかがでしょうか??
なりたい状況、気持ちに合わせ、
身にまとう、周りに置くなどすると
脳が刺激を受け、気分を変化させてその気分にさせてくれます。
簡単な気分切り替えの方法
活用しない手はないと思います

消費税増税や年金の問題などなど、
なんとなく…未来の見通しが悪いようなニュースを良く耳にしますよね。
そんな時だからこそ、気分を明るく持っていきたい
のはみなさん同じで、
飲みに行ったり…
旅行したり…
買い物したり…
遊んだり…
と自分のテンションを上げるために
いろいろやっていると思います。
そんな中、色を使って…いやいや使うだけではなく、
意識して

自分のなりたい気持ちに切り替えられるカラーセラピーを
普段の生活に取り入れてほしい

思います

色の効果をぜひ知って、お役立てください




新陳代謝を活発にする。興奮する。活動的になる。

ひらめきやすくなる。コミュニケーション力がアップする。気分が明るくなる。

疲れを癒す。沈静、鎮痛効果がある。協調性をもつ。

集中力を高める。血圧を下げる効果がある。

安らぎを与える。優しい気持ちになる。若返り効果がある。

自信を与える。

浄化作用がある。新しい自分の発見につながる。
いかがでしょうか??
なりたい状況、気持ちに合わせ、
身にまとう、周りに置くなどすると
脳が刺激を受け、気分を変化させてその気分にさせてくれます。
簡単な気分切り替えの方法

活用しない手はないと思います


2012年06月18日
インテリアカラープラン
内装の配色を決めるのはとても
難しいもの
お客様の望んでいるイメージを聴きとり…
そのイメージを醸し出す色を何色かの組み合わせで
表現します。

サンプルとにらめっこして~
木、タイル、壁紙、ペンキなど、
それぞれが出す質感も考慮しないといけません
モダン?
ナチュラル?
シック?
クラシック?
ヴィンテージ?
それぞれのイメージをかなえるには、どの組み合わせにするのか~
色のトーンでも大きく変わるので、頭グルグル回します

ペンキの塗り重ねの違いを見て~
これ実は下地にグレーを塗っているものと
下地なしの白と…などなど
違いがあるのです
お客様が望むイメージがクールモダンであれば、
下地なしになりますよね~
白タイルにすれば、さらにクールになります。


壁一面だけ違う色にしたいというご要望があれば…
ペンキの色も選びます
クロスでもいいですね~
こんな感じで、大変ですが…
イメージを色でかなえるため、頑張らないと
これは服でもネイルでもヘァースタイルでも一緒
色は大事~

難しいもの

お客様の望んでいるイメージを聴きとり…
そのイメージを醸し出す色を何色かの組み合わせで
表現します。

サンプルとにらめっこして~

木、タイル、壁紙、ペンキなど、
それぞれが出す質感も考慮しないといけません

モダン?
ナチュラル?
シック?
クラシック?
ヴィンテージ?
それぞれのイメージをかなえるには、どの組み合わせにするのか~

色のトーンでも大きく変わるので、頭グルグル回します


ペンキの塗り重ねの違いを見て~
これ実は下地にグレーを塗っているものと
下地なしの白と…などなど
違いがあるのです

お客様が望むイメージがクールモダンであれば、
下地なしになりますよね~

白タイルにすれば、さらにクールになります。


壁一面だけ違う色にしたいというご要望があれば…
ペンキの色も選びます

クロスでもいいですね~

こんな感じで、大変ですが…

イメージを色でかなえるため、頑張らないと

これは服でもネイルでもヘァースタイルでも一緒

色は大事~

