2011年08月30日

カラーセラピスト養成

少し前になるのですが、

カラーセラピスト養成講座の様子を!



”最終段階のセラピー診断テストの模様です”




セラピストとは?カラーセラピーとは?を説明+描いていただく図を説明しています。



笑いを交えながら緊張を解き、解きに黙りこみ無意識層を起こしていきます。




絵を描き終えると、診断結果を伝えていきます。
色や形からわかるメッセージをいろんな角度からとらえ、
お客様のこれから先のヒントを投げかけます。


この日は、8人ほどの受講生さんが緊張の中、
テストを受け、皆さん無事修了となりました。
ほっと一安心。
皆さん、現在もイベントなどに参加し、腕を
磨いているとのこと!
素晴らしい!!



最近では、セラピーという言葉は抵抗なく
受け入れられてきていると思います。

時に悩み、時に立ち止る方、もしくは背中を押してほしい方のヒントとなるべく、
セラピストは頑張らないといけないですね!!



10月から、セラピーサロンkokoperiにて
セラピスト養成講座を開きます!


私も頑張るぞ!!








  


Posted by りんご at 20:44Comments(0)カラーセラピー

2011年08月30日

福岡ごはん

お盆は福岡に帰省しておりました。

体調が悪く、せっかくのおいしいご飯はおあずけで、

おかゆばかりを食べていたのですが…


そんな中、住んでいる関西ではお目にかかれない
ものを食べてきました。


1つご紹介hosi





おきゅうと


と言います。


超超おいしいんですicon14

エゴノリで作られているもののようなんですが。

夏の暑さにしょうがを効かせてツルっと頂く!!


ぜひ、九州に行かれた際には食してくださいませgourmet


福岡地区のみでしか食べれないもののようです!!


ちなみに…
一蘭ラーメンも


  


Posted by りんご at 17:53Comments(0)りんごのいろいろ

2011年08月30日

色の力

今日はカラーサロンに来てくださっているお客様の
お話を少し…icon12

1回目の診断にて、オレンジが必要だと結果が出たKさん。
1か月以上、見えるところにオレンジを必ず身につけるようにアドバイスさせていただきました!

身についける色は、周りから見たその方への印象を決めていきます!!



ある色彩心理士の木村さんは


「色は相手の期待値を左右する」と言っています。



結局は身につける色で、どんな人なのかを周りの人は勝手に決めてしまっているということ。

身につける色はイメージを左右します。
そして、自分自身にもその身に付けた色が
良くも悪くも影響を与えていく。







そこでオレンジが必要だったKさん。


オレンジの意味は

明るく元気で社交的
頼れるタイプ
親切な人
人とのつながりを大切にしている人



などがあります。


人間関係にお悩みがあったKさん!!
試しにオレンジを身につけてみました!!


すると、人間関係が良好に徐々に変わっていき、
なんと、大切な方までできてしまったのです。


これは色が100%の仕事をしたという訳ではありません。
ですが、

オレンジを身に付けた
本人の気持ちがオレンジの波長に近づき、
人とのつながりを大切にさせ、
オレンジを身につけているKさんの周りの人が、
Kさんに対する印象を変え、
行動を変えた
結果だと思われます。




もちろん、ご本人がそれを求めているからこそ、成し遂げられた
結果です。


色はすべてではありませんが、すべてに色はあります!



身近にある色に少し興味を持ってみると、毎日が
色のついた元気で笑顔の毎日になりますよ~face02icon12  


Posted by りんご at 17:32Comments(0)カラーセラピー

2011年08月24日

体調と色の関係

またまたお久しぶりになってしまいましたface07

実は若干体調を崩しています…


「これではいけない!」


「病は気から!」

ということで、ネイルでも施そうと
ネイル収納場所へ…


手に取る色が…


これkirakria2




ダークな紫

うーん、気分を上げようとしているので、


「なんとか赤色を!」と思うのですが無理…

それもそのはず…

人は、自分の体調や心境と波長の合った色を
求めます。

自分のために必要な色を脳が選択するのですhand01

私が紫を求めるのは自然なこと。
紫は

「自己治癒力を高める色」

今、私に必要な色といえます。



皆さんも無性に気になる色などがあれば、
素直にその色を身にまとい、自己ケア
行ってくださいね。
  


Posted by りんご at 01:00Comments(0)カラーセラピー