2012年10月16日
カラーセラピーセミナー in 福祉施設
先日、ある福祉施設で
カラーセラピーセミナーを行わせていただきました。
介護士、看護師、一般のお客様と行った方が集まり
色の効果と
取り入れたい色として個人別にアドバイスカラーもお伝えさせていただきました!

簡単な絵を描くことで。
心理と体調が色からわかります
みなさん、知らない自分に出会ったような…
そうそうと納得して、どうしてわかるの??というような
顔つきで真剣に聞いていらっしゃいます♪
最後は個別にアドバイス!

「胃腸が弱いですね~」
「黄色い食物を摂取してください!」
など、セルフアップカラーをお伝えしていきました♪
最後に許可をいただいた方の描いた絵を公開

この方は、
色が濃い→頑固。仕事や毎日に力が入りすぎてる。
左が青系→内面、とても思考型、いろいろと考えている
右が反対食→見た目はエネルギッシュで勢力的!
内面と外面にギャップがある方だとわかります。
コミュニケーションを負担と感じているタイプですね。
などがわかるんです!!
力を入れない黄色をアドバイス!!
いろんなことがわかる色
福祉関連の人事研修などでもご好評いただいております!!
カラーセラピーセミナーを行わせていただきました。
介護士、看護師、一般のお客様と行った方が集まり
色の効果と
取り入れたい色として個人別にアドバイスカラーもお伝えさせていただきました!

簡単な絵を描くことで。
心理と体調が色からわかります

みなさん、知らない自分に出会ったような…
そうそうと納得して、どうしてわかるの??というような
顔つきで真剣に聞いていらっしゃいます♪
最後は個別にアドバイス!

「胃腸が弱いですね~」
「黄色い食物を摂取してください!」
など、セルフアップカラーをお伝えしていきました♪
最後に許可をいただいた方の描いた絵を公開

この方は、
色が濃い→頑固。仕事や毎日に力が入りすぎてる。
左が青系→内面、とても思考型、いろいろと考えている
右が反対食→見た目はエネルギッシュで勢力的!
内面と外面にギャップがある方だとわかります。
コミュニケーションを負担と感じているタイプですね。
などがわかるんです!!
力を入れない黄色をアドバイス!!
いろんなことがわかる色
福祉関連の人事研修などでもご好評いただいております!!
Posted by りんご at 14:35│Comments(0)
│カラーセラピー