2009年12月28日
ビックリ須磨寺
須磨寺に初めて行きました!
第一印象♪♪
「すごーい!!
広い
きれい
」

観音像が密かにサロンにほしいと思っています。


肉食系ですね。

平敦盛公
画像がたくさんあるので、また明日
続きを載せます。
とても壮大で、空気のきれいな場所でした。
ぜひ一度、行ってほしいな~
大本山 須磨寺
第一印象♪♪
「すごーい!!



観音像が密かにサロンにほしいと思っています。
肉食系ですね。
平敦盛公
画像がたくさんあるので、また明日
続きを載せます。
とても壮大で、空気のきれいな場所でした。
ぜひ一度、行ってほしいな~

大本山 須磨寺
2009年12月17日
ソフトバンク&SMAP&カラーセラピー
ソフトバンクが2009冬/2010春バージョンで
「COLOR LIFE 」と銘打って新機種を出しますね~。

もちろん、CMはまたSMAPのようです!
今度はNYで撮影があったらしいのですが、
その際に手に持つ携帯の色を本人が選んだらしい…
ここでカラーセラピーにて
勝手に診断!!
中居正弘→ホワイト
完璧主義、高いプライドの持ち主
木村拓哉→ゴールド
さすがですね。高い理想の持ち主。そしてそれを手にする力。
稲垣五郎→ビビッドピンク
これも納得。愛を大事にし、やさしい心の持ち主。そしてその愛たっぷりの
自分に自信を持つ。
草なぎ剛→ライトブルー
浄化の色。何か流したいことがあるのか?
草なぎ君の演技の素晴らしさで考えると、どんな役にもなりきれる
水のようにつかみどころのない側面を良い意味で持っているということ。
香取慎吾→イエロー
これもなるほど。黄色は楽しさの象徴。
そして光でもあるので、今は何か知識を増やす必要があるのか、
何か光がつかめそうなのか…。
対話をしていないので、本当に勝手なご判断
色って、自分を代弁するものでもあるから。
面白い!!
と改めて感じた今日でした!
新年、気になる色に携帯をシフトするってのもアリですね。
気になる色か、必要な色がいいかな~!!
必要な色が知りたい方はkokoperiにくるか、
ネットでも簡単にわかるかも!!
調べてみて~
「COLOR LIFE 」と銘打って新機種を出しますね~。

もちろん、CMはまたSMAPのようです!
今度はNYで撮影があったらしいのですが、
その際に手に持つ携帯の色を本人が選んだらしい…

ここでカラーセラピーにて
勝手に診断!!
中居正弘→ホワイト
完璧主義、高いプライドの持ち主
木村拓哉→ゴールド
さすがですね。高い理想の持ち主。そしてそれを手にする力。
稲垣五郎→ビビッドピンク
これも納得。愛を大事にし、やさしい心の持ち主。そしてその愛たっぷりの
自分に自信を持つ。
草なぎ剛→ライトブルー
浄化の色。何か流したいことがあるのか?
草なぎ君の演技の素晴らしさで考えると、どんな役にもなりきれる
水のようにつかみどころのない側面を良い意味で持っているということ。
香取慎吾→イエロー
これもなるほど。黄色は楽しさの象徴。
そして光でもあるので、今は何か知識を増やす必要があるのか、
何か光がつかめそうなのか…。
対話をしていないので、本当に勝手なご判断

色って、自分を代弁するものでもあるから。
面白い!!
と改めて感じた今日でした!
新年、気になる色に携帯をシフトするってのもアリですね。
気になる色か、必要な色がいいかな~!!
必要な色が知りたい方はkokoperiにくるか、
ネットでも簡単にわかるかも!!
調べてみて~
Posted by りんご at
00:52
│Comments(0)
2009年12月16日
リフレッシュ教室&カラーセラピー
今日は、
垂水在宅福祉センターさん主催で
「平磯の百年家」を教室として、
地域の人たちを対象に
「リフレッシュ教室」を開催しました。

「カラーセラピー」でもっと自分を知ろう!!というセミナー。

年齢層も幅広く、私のお話で
楽しんでいただけるか不安でしたが、
とても盛り上がり
、楽しい時間を
私自身も、過ごすことができました。
セミナーや研修で大切なのは1つ!
”一体感”
話す側も聴く側も一緒になって楽しめること!
そのことを再確認できたとても良い空間でした。
参加者の皆様、ありがとうございます
今日お知らせした内容を少しまとめて…
・若返りの色…ピンク
・浄化の色…白、ターコイズブルー
・心がほっこりする色…オレンジ
・心身を整える色…緑、紫などなど。
来年、新たな自分で始まりたい!
という方などは、上記の色の…
”白”と”ターコイズブルー”
などを意識して取り入れてくださいね。
新しい自分がむくむくと出てくるかも~
垂水在宅福祉センターさん主催で
「平磯の百年家」を教室として、
地域の人たちを対象に
「リフレッシュ教室」を開催しました。
「カラーセラピー」でもっと自分を知ろう!!というセミナー。
年齢層も幅広く、私のお話で
楽しんでいただけるか不安でしたが、
とても盛り上がり

私自身も、過ごすことができました。
セミナーや研修で大切なのは1つ!
”一体感”
話す側も聴く側も一緒になって楽しめること!
そのことを再確認できたとても良い空間でした。
参加者の皆様、ありがとうございます

今日お知らせした内容を少しまとめて…
・若返りの色…ピンク
・浄化の色…白、ターコイズブルー
・心がほっこりする色…オレンジ
・心身を整える色…緑、紫などなど。
来年、新たな自分で始まりたい!
という方などは、上記の色の…
”白”と”ターコイズブルー”
などを意識して取り入れてくださいね。
新しい自分がむくむくと出てくるかも~

Posted by りんご at
02:32
│Comments(1)
2009年12月07日
ローソン コラーゲン
ローソンから、女性に嬉しいものが発売されましたね。
さっそく、購入しておでんにかけて食べてみました。
おでんに入れるゆず風味の
『コラーゲン』

味はあまりせず、おでんの美味しさは変わりません。
なのに、コラーゲンが40円で簡単にとれるなんて
パッケージもやはりピンクが使われています。
ピンクはいつも書いてますが
女性ホルモンを活性化させる色。
そして、女性が買いやすい色でもあります。
だいたい、ピンクのパッケージは女性をターゲットに
したものが多いですよね~。
ピンクは、甘えたい時に身につけると
まわりがやさしくしてくれる色でもあります。
クリスマスも近いことですし、
ピンク色でにゃんにゃん系を演じるのも
いいかも
色を有効に使いましょう~
さっそく、購入しておでんにかけて食べてみました。
おでんに入れるゆず風味の
『コラーゲン』

味はあまりせず、おでんの美味しさは変わりません。
なのに、コラーゲンが40円で簡単にとれるなんて

パッケージもやはりピンクが使われています。
ピンクはいつも書いてますが
女性ホルモンを活性化させる色。
そして、女性が買いやすい色でもあります。
だいたい、ピンクのパッケージは女性をターゲットに
したものが多いですよね~。
ピンクは、甘えたい時に身につけると
まわりがやさしくしてくれる色でもあります。
クリスマスも近いことですし、
ピンク色でにゃんにゃん系を演じるのも
いいかも

色を有効に使いましょう~
