2011年08月24日

体調と色の関係

またまたお久しぶりになってしまいましたface07

実は若干体調を崩しています…


「これではいけない!」


「病は気から!」

ということで、ネイルでも施そうと
ネイル収納場所へ…


手に取る色が…


これkirakria2


体調と色の関係

ダークな紫

うーん、気分を上げようとしているので、


「なんとか赤色を!」と思うのですが無理…

それもそのはず…

人は、自分の体調や心境と波長の合った色を
求めます。

自分のために必要な色を脳が選択するのですhand01

私が紫を求めるのは自然なこと。
紫は

「自己治癒力を高める色」

今、私に必要な色といえます。



皆さんも無性に気になる色などがあれば、
素直にその色を身にまとい、自己ケア
行ってくださいね。


同じカテゴリー(カラーセラピー)の記事画像
小学校でカラーセラピーセミナー
包丁とカラーセラピー
気分をアップさせる方法
カラーセラピーセミナー in 福祉施設
秋はやっぱり紫!! 流行色
コーチジャパン(赤・黄・緑・茶・黒の意味)
同じカテゴリー(カラーセラピー)の記事
 小学校でカラーセラピーセミナー (2012-12-05 18:10)
 包丁とカラーセラピー (2012-11-13 20:08)
 気分をアップさせる方法 (2012-10-17 11:57)
 カラーセラピーセミナー in 福祉施設 (2012-10-16 14:35)
 秋はやっぱり紫!! 流行色 (2012-10-15 13:43)
 コーチジャパン(赤・黄・緑・茶・黒の意味) (2012-08-27 22:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。