2012年06月18日
インテリアカラープラン
内装の配色を決めるのはとても
難しいもの
お客様の望んでいるイメージを聴きとり…
そのイメージを醸し出す色を何色かの組み合わせで
表現します。

サンプルとにらめっこして~
木、タイル、壁紙、ペンキなど、
それぞれが出す質感も考慮しないといけません
モダン?
ナチュラル?
シック?
クラシック?
ヴィンテージ?
それぞれのイメージをかなえるには、どの組み合わせにするのか~
色のトーンでも大きく変わるので、頭グルグル回します

ペンキの塗り重ねの違いを見て~
これ実は下地にグレーを塗っているものと
下地なしの白と…などなど
違いがあるのです
お客様が望むイメージがクールモダンであれば、
下地なしになりますよね~
白タイルにすれば、さらにクールになります。


壁一面だけ違う色にしたいというご要望があれば…
ペンキの色も選びます
クロスでもいいですね~
こんな感じで、大変ですが…
イメージを色でかなえるため、頑張らないと
これは服でもネイルでもヘァースタイルでも一緒
色は大事~

難しいもの

お客様の望んでいるイメージを聴きとり…
そのイメージを醸し出す色を何色かの組み合わせで
表現します。

サンプルとにらめっこして~

木、タイル、壁紙、ペンキなど、
それぞれが出す質感も考慮しないといけません

モダン?
ナチュラル?
シック?
クラシック?
ヴィンテージ?
それぞれのイメージをかなえるには、どの組み合わせにするのか~

色のトーンでも大きく変わるので、頭グルグル回します


ペンキの塗り重ねの違いを見て~
これ実は下地にグレーを塗っているものと
下地なしの白と…などなど
違いがあるのです

お客様が望むイメージがクールモダンであれば、
下地なしになりますよね~

白タイルにすれば、さらにクールになります。


壁一面だけ違う色にしたいというご要望があれば…
ペンキの色も選びます

クロスでもいいですね~

こんな感じで、大変ですが…

イメージを色でかなえるため、頑張らないと

これは服でもネイルでもヘァースタイルでも一緒

色は大事~


Posted by りんご at 21:38│Comments(0)
│インテリアと色