2010年10月21日

ペーシング(対人関係改善術)


前回の続きで


ペーシング
についてです!!

簡単なことで、人の信頼を無意識に
得ることができるものなんですが…


お客様を相手にお仕事をされている方
部下や上司、後輩、先輩に対してのかかわり方に?がある方。
プライベートでのコミュニケーションが苦手な方。
人見知りもせず、人間大好きなあなた。


誰でも…
知っていれば、ちょっとストレスが緩和する技!!

相手の行動におかしくない程度に合わせて行くやり方です。


人間はなんでも、共通な事があると安心感を覚えます!


「私、福岡出身!!」
「えっ!!私も!!」

生まれ故郷が一緒という共通項で、初対面にも関わらず、
他の子たちよりその相手に好感を覚えたことはありませんか??


「携帯の機種、色が一緒!!」
「あっ、ほんまや!!」



このケースでも話が弾み、好感を持って話せます!
どちらも、同じところがあるから、
なんとなく「一緒だ!!」と安心してしまってますね。



人は、わからない、知らない、読み取れない相手に
不安を覚え、危険を感じ避けようとします。


それは動物の本能、まずは危険か危険じゃないかを
判断することをやるのです!!


そこを安心感に持っていくことができる

ペーシング


①相手の動作、姿勢に合わせる。(飲んだら飲む、足を組んだら組むなど)
②相手のリズムに合わせる(呼吸、話し方など)
③バックトラック(オウム返し)
などなど。


上記3つのやり方を上手く行えれば、
意識的に共通項を作り出し、
相手は無意識的にその動作や口調から、
安心感を覚えます。


こちら側が、ちょっと意識するだけ!!


皆さんもやってみてください!!


安心感を感じた相手は心を開くのが早くなりますよ!!
すると、関係が良くなります!!


この世の中で、人に会わない日はほとんどありません。
そんな毎日を少しでも楽にしましょっ






同じカテゴリー(心理学)の記事画像
ストレス発散=映画がいいかも☆
さくら
精神的なもの
同じカテゴリー(心理学)の記事
 コミュニケーションスタイル (2012-01-31 20:00)
 ストレス発散=映画がいいかも☆ (2011-01-15 01:18)
 たけしの本当は怖い家庭の医学&COLOR (2010-12-09 02:57)
 象の背中&自分を見つめる (2010-06-24 01:03)
 吉田松陰 (2010-04-02 00:41)
 さくら (2010-03-19 19:14)

Posted by りんご at 02:05│Comments(0)心理学
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。