2011年10月16日

料理の色とカラーセラピー

熊本から友人が神戸に遊びにきました。
10日間ほど、関西をぐるぐるまわっているなかkirakria2

ご飯を作ってくれました。

私、初めて食べる魚

ほうぼうちゃんで作る”アクアパッツァ”





あさりもしっかり塩抜きをします。
塩抜きには、ほうちょうをさしておくと砂がとれやすいと聞き…入れてみましたicon14




作っているのはこの人icon06



そして出来上がり~kirakria2







なかなかそれっぽく出来上がりましたicon06


ここでセラピストとしては…


食べたご飯を色で診断し
足りない栄養素を出します!!

今日は

 黄色  白 

が入った夕ご飯。

ずばり足りない色は

できればご飯時に5色の色は取り揃え、
食して頂くと、内臓にパワーをバランス良く与えることができます。

健康を管理することもできる

青はちなみに水分で補うのが一番です。
この日はお酒ではなく、きれいなお水が必要ということになりますね。

きれいは中から~

色で内臓をきれいにする方法。

ぜひ知って頂きたいicon14





  


Posted by りんご at 23:33Comments(0)カラーセラピー