2009年10月21日
私のカラーセラピー診断結果”2”
播本奈保子
これが私が書いたカラーセラピーの色です。
前回、お伝えした通り出した色にはこんな
メッセージがあります。
ピンク…やさしさ、女性らしさ、奉仕
黄色 …楽しさ、探究心、
茶色 …安定、どっしり、積み重ね
白 …完璧主義
黄緑 …変化
そして
名字…右脳(無意識)
名前…左脳(意識)
として、とらえると
やさしくて、ユニークで晩強熱心な本質を持っている。
そして、その得た知識を安定させるため努力をし、
完璧を求め、変化しようとする時期にある。
色通りに説明していくとこんな感じ。
新しい知識を入れ、今までの私から少し変化しようと
する今があるようです。
そしてさらにわかることは
その変化をする自分にストレスを感じてはいない…
ので、思う存分今は変わろうとする自分を
信じて、進めばよい!
ということがわかります。
(本質については良く書いてるかも

人間は前に進もうとする力(願望)
は必ず持っています。
それにたいして、対応できる体調、心境を
今持っているかどうかは自分でも把握できない
部分があるので、無理に進もうすると
倒れる。
今、進もうとしているのか、
そしてそれに対応できうる状態にあるのか
それとも進むことはやめようと思っている
のかを客観的に確認することができるのも
カラーセラピーの一つの利点です。
客観視はなかなかできにくい。
なので色のメッセージの力を
借りましょう!
という感じですね。
今、何色が気になるかでもなんとなくわかります。
気になる色をピックアップしてみてください!!
Posted by りんご at 01:48│Comments(0)