2012年06月10日

グレーゾーン


最近、 話題にあがっているゲームの規制の話ですが…。
あのゲームは発売当初から取り締まった方が良いと話だけは出ていたらしく、
かなりグレーゾーンなゲームのやり方だったとか


ちょっと、ここでグレーゾーンに着目し、グレーの色にスポットを当ててみますicon14



カラーセラピーでは、

グレーは

迷い、不安、もやもやなどをメッセージとして与えてしまう色。

白でも黒でもない、ハッキリしない色グレー。
グレーはから連想されるように、


人を煙に巻く色icon10


よくわからなくなるっていうことですね♪


だから、グレーゾーンははっきりしないけど…
まぁ…あいまいなゾーンという意味で皆さんとらえていると思います。


カラーセラピー個人診断をしていても、
グレーを出す人はなかなか少ないですが、

今げんざい、グレーが気になって買ったりしている人は、


まさに今ぼやっとしていて…
”今悩みを抱えている人”
となりますicon10




しっかり考えて答えを出すなら→を身の回りに♪
明るくスルーしたい方は→黄色を身の回りに♪


おいてくださいね♪


いつもながら言っていますがface06

身にまとう、身の回りに置く色を変えることで、
気分はその色のパワーに共鳴し、変化していきます。
そして、気分のバランスをとっていくのです。


そんな力のあるどこにでもあるに注目を♪

次回はグレーの良い部分もお知らせさせていただきます。
合わせてシルバー





同じカテゴリー(カラーセラピー)の記事画像
小学校でカラーセラピーセミナー
包丁とカラーセラピー
気分をアップさせる方法
カラーセラピーセミナー in 福祉施設
秋はやっぱり紫!! 流行色
コーチジャパン(赤・黄・緑・茶・黒の意味)
同じカテゴリー(カラーセラピー)の記事
 小学校でカラーセラピーセミナー (2012-12-05 18:10)
 包丁とカラーセラピー (2012-11-13 20:08)
 気分をアップさせる方法 (2012-10-17 11:57)
 カラーセラピーセミナー in 福祉施設 (2012-10-16 14:35)
 秋はやっぱり紫!! 流行色 (2012-10-15 13:43)
 コーチジャパン(赤・黄・緑・茶・黒の意味) (2012-08-27 22:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。