2012年03月31日
管理職とカラーセラピー
色と心理の関係がガッツリつながっていることが
分かりやすいカラー診断をご紹介
カラーカードを使ったカード4枚診断。
意識と無意識の部分を色と位置で探り、
自分でも気づいていない心理に気づくことで、
これからどう行動するかなどを負担のない状態で
見つけていくことが可能です。
男性39歳 ある程度の地位を持たれている方が
選んだカラーカードがこちら

最近人事コンサルタントの方に、もっとあなたが部下と積極的に
コミュニケーションをとりましょうとアドバイスを受けたらしく、
でも、コミュニケーションをとることを苦手だと言われて少し
「うーん…」と悩まれていました。
まったくその通りの色出し
意識の部分にコミュニケーションの黄色。
無意識の部分に甘えのピンク、ちゃんとやらなきゃ!の青
が出ています。
アドバイス通り、意識的に「コミュニケーションをとらないと!!」と
思っている。
でも、苦手なことなので、ピンクで「誰かやってくれないかな?」
の甘えと「いや、しっかりやらないと!」の青が出ています。
合わせて紫で、少し「憂鬱~!」ということ!
アドバイスカラーとしては
黄色
黄色は小面積でも身につけることで、
①話しかけやすい雰囲気を出します
②言語中枢を刺激し、お話上手に近づきます
ネクタイ、ペン、ファイルなどなど黄色に変えることをお勧めしています。
何やったら、淡いクリームイエローのニットを着てほしいですね
対人関係を良くしたい方は、
黄色を身の回りに置いてみてください!!
心が軽くなり、コミュニケーションがとりやすくなりますよ!
分かりやすいカラー診断をご紹介

カラーカードを使ったカード4枚診断。
意識と無意識の部分を色と位置で探り、
自分でも気づいていない心理に気づくことで、
これからどう行動するかなどを負担のない状態で
見つけていくことが可能です。
男性39歳 ある程度の地位を持たれている方が
選んだカラーカードがこちら


最近人事コンサルタントの方に、もっとあなたが部下と積極的に
コミュニケーションをとりましょうとアドバイスを受けたらしく、
でも、コミュニケーションをとることを苦手だと言われて少し
「うーん…」と悩まれていました。
まったくその通りの色出し

意識の部分にコミュニケーションの黄色。
無意識の部分に甘えのピンク、ちゃんとやらなきゃ!の青
が出ています。
アドバイス通り、意識的に「コミュニケーションをとらないと!!」と
思っている。
でも、苦手なことなので、ピンクで「誰かやってくれないかな?」
の甘えと「いや、しっかりやらないと!」の青が出ています。
合わせて紫で、少し「憂鬱~!」ということ!
アドバイスカラーとしては
黄色
黄色は小面積でも身につけることで、
①話しかけやすい雰囲気を出します
②言語中枢を刺激し、お話上手に近づきます
ネクタイ、ペン、ファイルなどなど黄色に変えることをお勧めしています。
何やったら、淡いクリームイエローのニットを着てほしいですね

対人関係を良くしたい方は、
黄色を身の回りに置いてみてください!!
心が軽くなり、コミュニケーションがとりやすくなりますよ!
Posted by りんご at 16:04│Comments(0)
│カラーセラピー