2011年09月20日

人を色で例えてみる(人間関係)

先日、ディサービス平磯の百年家の営業終了後、
美容室責任者 Tさんと
ネイリスト経営者 Uさんと

福祉と美容を絡めた何かができないかと
打ち合わせをさせていただきましたkirakira

人を色で例えてみる(人間関係)

とても前向きな話し合いとなり、
楽しい気持ちのほうが多い時間でした。

もちろん、リスクも考える必要がありますので、
そういった話も出ましたが…

人っていうのは、本当にそれぞれ違うもんだな~
つくづく感じました。

お二人とも、とても魅力的な方たちで
前衛的で考え方も頼もしくしっかりされています。
自分のこだわりもしっかり持たれていて、
さすが経営者側だな~と感じました。

そんな中、この集りを色で例えてみました。


ポジティブ黄色Uさん
バランス緑Tさん
私は
今日はどっちつかずの
グレーでしょうか…
もしくはたまに出す思考的な部分の

集まったメンバーを色に例えてみると
どういったメンバーで、どういった人が足りないかなども
見えてきます。

今回のこの打ち合わせで、足りないのは
かな~

私がグレーを捨て、青になってみようかと思います♪

皆さんの職場やグループも色で例えてみると
何かわかるかも??

やってみてください!!

今日は人の間柄のようなものを色で例えてみましたが
心理学では、それをもう少し分かり易く、このタイプを
集めるとうまくいくなどの考えがあります。

それは次回、書かせていただきますね~age
 

同じカテゴリー(カラーセラピー)の記事画像
小学校でカラーセラピーセミナー
包丁とカラーセラピー
気分をアップさせる方法
カラーセラピーセミナー in 福祉施設
秋はやっぱり紫!! 流行色
コーチジャパン(赤・黄・緑・茶・黒の意味)
同じカテゴリー(カラーセラピー)の記事
 小学校でカラーセラピーセミナー (2012-12-05 18:10)
 包丁とカラーセラピー (2012-11-13 20:08)
 気分をアップさせる方法 (2012-10-17 11:57)
 カラーセラピーセミナー in 福祉施設 (2012-10-16 14:35)
 秋はやっぱり紫!! 流行色 (2012-10-15 13:43)
 コーチジャパン(赤・黄・緑・茶・黒の意味) (2012-08-27 22:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。