2011年07月24日

35才過ぎたら緑??

最近、誕生日を迎えて、この年齢になったから…


なのかはわかりませんが…splash


昔のように、体が思い通りには動いてくれません。

そして、健康に敏感になりますhuman1


なのでこれicon09icon12

35才過ぎたら緑??


飲んでますicon14


なんだか安心happa


そして、久しぶりに会ったセラピーの生徒さんから、
「先生、雰囲気が赤から緑になりましたね??」


確かに、の色が持つ意味は、「バランス」「リラックス」など
健康に関係ある意味が多いicon21

飲見続けているから、そんなイメージに??
カラーセラピー的にあり得ない話ではないですね~niko



一応、青汁の効能をkirakria2


青汁について←クリック

同じカテゴリー(カラーセラピー)の記事画像
小学校でカラーセラピーセミナー
包丁とカラーセラピー
気分をアップさせる方法
カラーセラピーセミナー in 福祉施設
秋はやっぱり紫!! 流行色
コーチジャパン(赤・黄・緑・茶・黒の意味)
同じカテゴリー(カラーセラピー)の記事
 小学校でカラーセラピーセミナー (2012-12-05 18:10)
 包丁とカラーセラピー (2012-11-13 20:08)
 気分をアップさせる方法 (2012-10-17 11:57)
 カラーセラピーセミナー in 福祉施設 (2012-10-16 14:35)
 秋はやっぱり紫!! 流行色 (2012-10-15 13:43)
 コーチジャパン(赤・黄・緑・茶・黒の意味) (2012-08-27 22:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。