2011年02月10日
色と食材と健康
今日はカラーの先生たちとご飯会でした。
ということで食べたランチ!!
これ!!

花様〈ka-you〉
近江自家栽培ファーム直営店のお店。
体にとても良いのがわかります!
カラーセラピー的にいっても、
食べ物で色を毎日5~7色は取り入れたいところ
それもほとんどの色を食べれて満足です!!
ご飯はなるべく色とりどりなものを摂取し、
内臓のバランスをとることを忘れずに!
ちなみに
赤い食材は心臓
黄色い食材は胃
黒い食材は腎臓
などなど、食材の色によりサポートする内臓が変わってきます。
ごくたまに無性に
「今日はオムライスが食べたい!」
「今日はコーヒーではなくオレンジジュースが飲みたい!!」
など感じることがある時、黄色系が足りず胃が弱まっている証拠だったりします
そんな色からくるサイン!
見逃さないでくださいね~
ということで食べたランチ!!
これ!!

花様〈ka-you〉
近江自家栽培ファーム直営店のお店。
体にとても良いのがわかります!
カラーセラピー的にいっても、
食べ物で色を毎日5~7色は取り入れたいところ

それもほとんどの色を食べれて満足です!!
ご飯はなるべく色とりどりなものを摂取し、
内臓のバランスをとることを忘れずに!
ちなみに
赤い食材は心臓
黄色い食材は胃
黒い食材は腎臓
などなど、食材の色によりサポートする内臓が変わってきます。
ごくたまに無性に
「今日はオムライスが食べたい!」
「今日はコーヒーではなくオレンジジュースが飲みたい!!」
など感じることがある時、黄色系が足りず胃が弱まっている証拠だったりします

そんな色からくるサイン!
見逃さないでくださいね~
Posted by りんご at 00:36│Comments(0)
│カラーセラピー